生活事情が見えて来る?|台北部屋探しー(その2)部屋の種類編

公開日: : 最終更新日:2013/07/28 台北生活

先々週、窓のない部屋から引っ越しを終えて、窓ありライフを満喫中!
今回は、 台湾生活や文化の違いが見えてくる?住居をご紹介。

留学生・現地採用の方は、台北一人暮らし用の部屋探しの参考に。

++++++++++++++++++

■予算

ワンルーム一人暮らし@台北なら、月7,000元(約21,000円)以上が目安。ルームシェアなら4,000元(12,000円)からできるかも。家具、部屋の立地や条件でも勿論変わるが、最低ラインはこの辺り。

■場所

東京の通勤通学と比べれば、割と離れた所に住んでも許容範囲内かも。台北市全部の面積は東京23区の半分らしいので。
バスで通うのがOKなら、少しMRT駅から離れたところは安くて綺麗な部屋もあるので、検討可能。

■部屋のタイプ

套房(taofang):

スイートの意味、個別のシャワー/トイレがあれば全部套房。玄関が個別とは限らない。多くの場合は玄関共有。
明確に使い分けされていないけど、雅房の中の専用シャワー/トイレがある部屋も分租套房(fenzu taofang)または単純に套房と呼ばれる。呼び名は適当。

雅房(yafang):

間借り。例えばファミリー物件のキッチンやシャワー/トイレを共有として、個室を貸出しているところ。大家さんが住んでる場合は少ない。

ルームシェア:

部屋が2−4つあるマンションを借りて、友達とシェアするのも時々見かける。その方が、大抵一人当たり安くてキレイで良い所に住めると思われます。

※1万元前後のワンルームは大抵、大家さんが部屋を投資目的で買って、それを更に細かく区切って貸し出している場合が多いので、日本の様に最初からワンルームとして建設されているものは極めて稀。なので、套房でも区切り方が変で不便だったり、隣の音が漏れてくることもあります。新しさ古さや家具の美醜に惑わされず、しっかり家の造りをチェック。場合によっては套房より雅房の方が快適だったりするかも。
先月まで住んでいた部屋は、恐らく大家さんがワンフロア全部買って、部屋を細切れに10に分けていたんだが、どうやら大家さんが自分で設計して、壁を作った模様…。套房と言いつつも壁が薄過ぎる、窓の位置も変で採光が無い、通気が無い…と失敗してしまった。

■建物のタイプ

公寓(gongyu):

マンション

電梯大樓(dianti dalou):

エレベーター付き。あってもなくても、違う名前の時もある。分類というよりは、ただ「エレベーターあります」ってだけの表記。

透天厝(toutiancuo):

集合住宅。一階から最上階(何階建てかは問わない)までが独立部分の建築様式。

と、ネットで見ると色々出て来るけど。これは見る意味が無い。公寓でも公寓て書いてなかったりするし。分類、表記、名称は大家さん次第で適当。実際の内容をチェックw(ほんと、chintai や homes を見習っていただきたいわ…)
賃公寓でも頭天厝でも、そのうち一部屋しか借りないなら差がないし。套房/雅房の区別の方が遥かに重要。

■部屋の位置

最上階:

よく、最上階はやめておけ!というアドバイスを見かける。理由は、夏の日差しで暑いから。ただ、屋上には違法建築の頂樓(豪華な掘建て小屋)が建てられているので、最上階でも直射日光を浴びない所もある
前に最上階、東南角部屋に住んだ事があるけど、屋上には倉庫が建っていたためか、地獄は味わっておらんです。これも場所によりけり。

頂樓(dinglou):最上階の上の部屋。豪華な掘建て小屋

人によっては、頂樓を好む人も。大抵一つのビルに一部屋なので隣や上の騒音がない。風通しが良い、窓あり物件多し。
台湾人建築家の友達から聞いたのは、台湾では最上階の部屋のオーナーが屋上を自由にして良いという「習慣」があるので、屋上に掘建て小屋(=頂樓)を勝手に建てちゃう。これはビル全体では暗黙の了解だが、法律で最上階オーナーが屋上の所有を保証されているわけじゃないので時々問題になるとのこと。
外国人として気になるのは、この場合住所として登録できるのかな、という点。書類上は友達の部屋を登録して、実際はこちらに住むってのもありかなしかごにょごにょ。

1階:

一階も、泥棒に遭い易いとのことでオススメはできぬ。更に日当りや通気、バイクの騒音も気になる。

■部屋の付属品(家具、設備)

家具無しの部屋は比較的広い!が、いつまで滞在するか分からない我々外国人には、家具付きのお部屋の方が便利。そして1人用物件だと家具付きの部屋の方が数は多い。

床:ベッド。單人床(シングルベッド)と雙人床(ダブルベッド)。

單人床だと、「床」としか書かれていないことが多い。雙人床だと仰々しくアピールされているのに。大きさは要確認。床塾(マットレス)が含まれていることも確認。

衣櫃:クローゼット。

日本みたいに部屋の壁に埋まってない。タンスが部屋の中にドーンとあるのが殆ど。木製か布製。

冷氣:エアコン。

夏の生命線。噂に寄ると、古くて窓の一部に埋まっているのは冷気が弱いとも。古そうなエアコン、効きが悪いのは電気代を食うので、チェック。暖房付きのものは、ほぼ無し。

窗戶:まど。

窓のない部屋が多い!窓があっても小さい、採光が無い、通気が無い、窓の外に格子がない(泥棒対策)、などなど。窓は結構重要ポイント。採光の他、洗濯物を干す場所も窓の外だったりするので、併せてチェック。
…本当に良い窓の部屋を安く見つけるのは大変。個人的には、布団やシーツを頻繁に干したいので、それができる窓というのがなかなか難しい。共同で干せるベランダがあっても、シーツで占拠するのは躊躇しちゃうし。

洗衣機:洗濯機。

個別専用だったらラッキー。套房であっても大抵はフロア共有の洗濯機を使う。使用可能な時間をチェック。共用のすら無い場合も。

陽臺:ベランダ。

ものを干したりする。

飲水器,熱水器:

水道水が飲めない台湾では、水はスーパーで買うか、飲水器で濾過されたものを飲む。飲水器に同時に熱湯を出す機能がついたものが、熱水器。カップ麺もいけちゃいます!
熱水器と書いてあっても、飲水器が無い場合がある。この場合は熱水器とはシャワー用の電熱or瓦斯湯沸かし器のこと…紛らわしい。シャワーの場合は、動くか、何分ぐらいお湯が出るか、瓦斯か電気か、もし瓦斯なら湯沸かし器が密閉された室内に無いかどうかを確認しましょう。ガス漏れしたら危ないので!

電視:テレビ。

地上テレビは十数局。ケーブル(第四台)に加入しているか、その費用は家賃に込みか確認。ケーブルがあれば一気にチャンネルは100チャンネル以上。BBC、CNN,ディスカバリーやNHK、日本韓国ドラマも見られます。多くの物件では加入済みの家賃込みかも。

冰箱:冷蔵庫。

キッチンが基本ないので、飲み物の入る小さいヤツでOK。あまり大きいとかベッドに近いと、寝る時に音が気になるかも…

網路:ネット。

無線か有線かを確認。同じ大家さんの他の部屋の回線を分配しているケース多し!同じフロアにあまりにも部屋が多過ぎると、速度が出ないかも。

可開伙:料理可能物件の意味。

ミニキッチンや、ガス台、シンクがあるかも。かも。可能って書いてあっても必ず設備があるとは限りません!!可開伙と書いてあっても何も設備がなくて、「するならすれば?許可はするけど設備はないよ?」というところが多い。
まぁ外食文化が豊かなので、そんなに不自由はしませんが。キッチンについては諦めたので、せめてコップを洗えるか、洗ったものを置ける場所があるか程度はチェックするようにしてまつ。

浴室:(シャワー、便器、洗面台)

日本では全部分かれている3つが同じ浴室内にイン!
シャワーと便器の間に仕切りやカーテンレールがない場合が殆ど。これには最初、抵抗があったけど慣れると意外と平気かも。便器の掃除がし易いから好き、と言う日本人も。

バスタブなしが殆ど。あっても浸からずシャワーで済ます人が多い。習慣がないのと、熱水器の電気代が勿体ないからだと思う。

チェックポイントは、窓があるか。無ければ換気扇がちゃんと動くかどうか。

++++++++++++++++++

※管理人、駐車場、ペット可、など他にも要素はあるけど、私は気にした事がないので省きます。
これから台湾に留学するよーって方は下記のリンクもご参考に。

関連記事:
台北部屋探しー(その1)探し方編

台北・引越し履歴:

スポンサードリンク

関連記事

no image

2度目のクリスマスイブin台北でした

お気に入りのクリスマスキャロル。the twelve days of christmas. 英語ウィキペディアでは、この曲だけでもながーい記事があって歌詞も色んなバリエーションがあるぐらいメジャーな曲

記事を読む

台湾プリペイドSIMで電話番号を長期保存する

お久しぶりです。突然ですがまもなく台湾を離れるので、その準備に追われております。 (書きかけ放置してたわ…実は既に日本に戻っております) 台湾生活では、文化の違いに憤慨したり、絶望したりイライ

記事を読む

台北のアメ横?年末の迪化街へ

旧正月も明けたこの頃、私は日本でバタバタ休みを消化中。やっと少し落ち着いたので、年末のお話。 2月と言う名に騙されてたが旧正月でも年末には年末進行という恐ろしい習慣があり、2週間分の準備をしなく

記事を読む

台北の現地美容院、放浪記。

東京は大雪が降ったようですが、台湾では勿論降りそうにない(友達によれば10年に一度ぐらいは降るかも、とのこと)。ただ、寒波が今週来るということで、ユニクロでヒートテックを仕入れてきた。 寒いと髪

記事を読む

台北のボーリング場

かなり前に行って、ネタに写真撮ったのを忘れてた…。 台湾にもボーリング場はございます。(少なくとも台北では)東京や近郊の複合施設はなくて、町中の地下室にこっそりあったりします。 看板を見ると、

記事を読む

【中国語】的、得、地の使い分け—台湾の国語の教科書.その2

台湾の小学校の国語教科書(4年生上巻)をテキストに、中文授業を受けています。今回はテキストの中身について。 前回記事:台湾国語について—台湾の国語の教科書.その1 今、第三課まで進みました

記事を読む

台湾国語について—台湾の国語の教科書.その1

今日は、中国語学習について。台湾の「国語」の教科書を見てみた感想です。 今迄、外国人向けの中国語の教科書を使っていた私ですが、先月から台湾の小学校で使われている、国語の教科書を使っています。

記事を読む

no image

日本の根幹治療は安くて粗雑?台湾でやり直しに

根幹治療、と言うのを聞いたことがあるだろうか。虫歯が進行し過ぎた時に、歯医者さんが「神経取っちゃいますねー♪」と気軽に仰るアレである。 私も記憶に無いが、幼少時に2本やったことがあるらしい。なぜ

記事を読む

台湾でコンタクトレンズを買う

最近、PCを一日中見る仕事のせいか、目疲れが激しい。オフの間もずーっとiphone見たりニコ動やウェブサイトを見ているわけで、そして台湾に越してきてからはその時間も長くなっている気がする。確かに視力が

記事を読む

no image

外人は辛いお|台湾でクレジットカード(信用卡)作る!part 1

生活するのにあると便利なもの、クレジットカード!台湾勤務ももう1年、という頃(2012/5月)、信用卡の申請をすることに。これがなかなか難儀するのです。 本当、台湾の仕事の杜撰さとガチ対決する8

記事を読む


Comment

  1. とても魅力的な記事でした!!
    また遊びに来ます!!
    ありがとうございます。。

  2. showizzy より:

    履歴書の書き方 さん<
    遅くなりすみません。読んで頂いてありがとうございます!!

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

 
台湾プリペイドSIMで電話番号を長期保存する

お久しぶりです。突然ですがまもなく台湾を離れるので、その準備に追われて

野良猫 in 台北のまちかど
「台湾猫の楽園」猴硐猫村と、野良猫のエサやり

最近、30代一人暮らしの寂しさからか何なのか、猫との共同生活に興味津々

悠遊卡-小銭チャージ。このタイプの機械!
台湾で余る大量の小銭は、悠游卡にチャージしてしまおう。

台湾旅行者リピーターも、在住者にもオススメ。 台湾での小銭の処理方法

激安!台北マンゴーかき氷の定番「冰讚」

夏の台湾。今の時期、6~7月はマンゴーの旬ど真ん中の時期です。 むし

香港旅行の感想

数週間、香港+広州+深圳に行っておりました。 香港と中国、それぞれ私

→もっと見る

PAGE TOP ↑