国民背番号制を思う|居留証の住所変更に行って来た〜
台北市内引越しを済ませた私、まだまだやる事はたくさん。一番大事なのは、居留証の更新!入国後のビザでありIDであり外国人登録証である、1枚3役の優れものである!
住所を変更したので、これも更新へ。パスポートと古い居留証、新しい家の契約書を持って行くとタダで住所を1週間程で新しいのを交付してくれる。
携帯/銀行/その他諸々の契約/住所変更は、これが無いとできない。唯一にして最強の身分証明書である!!
居留證は外国人用のものだが、台湾人には身分證というのがある。どちらも写真付で住所や固有IDが入っている。この固有IDが便利で、確定申告、免許証取得など公的手続きは一元管理。更には銀行口座開設、クレカ申請や求職サイト、ショッピングサイトのユーザー登録にもこの固有IDが利用されている。
日本だったら、顔写真付き証明書って免許かパスポートしかないでしょ。しかもどちらとも任意で取得。保健証はカードどころか写真のない紙の冊子みたいなやつだったし(一部自治体はカード?見た事あるけど)。だから、昔から日本だったら他人と入れ替わるの楽勝だなーって思ってたんだけどwどうなんでしょ。
それぞれ登録番号が別で、変更手続きも管轄が別。とても面倒で非効率だと思うんだけど。
台湾人の同僚には、日本みたいな先進国なら当然あると思われているらしくて、「公的顔写真付き証明書はない!持っている人は免許証。なければ保険証が身分証」と説明すると驚かれる。そして信じてもらえないw
なんで便利なのに日本で無いのかなーと思えば、国民総背番号制というのがありましたねん。最近の動向をグーグルしてみると、やっぱり徴兵が云々に結びつけてる記事が多いわ…。徴兵するとなったら共通番号があるとやり易いのは分かるけど、何で共通番号=徴兵制なのか全く理解できない。それ、セットの法案だった?共通番号が無くても徴兵するとなったらするだろうし。共通番号導入になって、「あ、便利だから徴兵制しなきゃ」とはならないと思うんだけど。
更に、国民総背番号制というネーミングも何か意図を感じる。管理される感ハンパない。ググった記事も「忍び寄る〜」「脅かされるプライバシー〜」とか「徴兵制への布石〜」とか。
それとも背番号制=徴兵制って当たり前の結びつきなんでしょか。あたしが無知なだけで?色んな手間を省いて、無駄な人件費もカットすれば良いのにー。納税関係もクリアにしちゃえばいいのにー。それで困る人が左側を煽ってるのかしら。
関連記事
-
-
鋼彈!ガンプラ・エキスポ台湾2013に行って来た
色々な文化的な催しものが開かれる台北の華山1914文化創意產業園區。先週から、ここでは「台灣2013 鋼彈模型博覽會」(ガンプラ・エキスポ)が開かれております。 ちなみに、鋼彈とはガンダムのこと
-
-
区画で示す住所表記(街区方式)は日本だけ?
今回は、街区方式と道路方式。日本の住所表記と海外のそれについて。 最近、語彙や表現は少ないものの、中国語の方が英語よりも出て来て仕事に支障が出ている私です。勉強して常にアウトプットしようとしてる
-
-
外省人に聞いた二・二八事件、和平紀念日
2月28日、和平紀念日。台湾の休日。二・二八事件(wikipedia:二・二八事件)が起きた日。 この記念日であった木曜日、台湾人の友人(30代前半の外省人)とこの事件について話して、今迄の理解と大
-
-
肌に良い?台湾の生活習慣を考える。
ゆるふわ女子向け雑誌の台湾特集みたいな見出しであるが… 常々、台湾生活はお肌が良いなぁと思うます。地肌の平均レベルが女子も男子も高い!一年半住んで「これは肌に良い習慣」と思った事を備忘録として。
-
-
不安解消、前向きに!ボディジャム3つの効果 & 楽しさ
突然ですが最近、やたらと汗をかきます。 南国台湾だから、というのは違うでしょう。日中はクーラー漬け引きこもり、夜は最近とても涼しいので。 食事してはダラー、出勤してはダラー、運動した後は3
-
-
台北の現地美容院、放浪記。
東京は大雪が降ったようですが、台湾では勿論降りそうにない(友達によれば10年に一度ぐらいは降るかも、とのこと)。ただ、寒波が今週来るということで、ユニクロでヒートテックを仕入れてきた。 寒いと髪
-
-
種類豊富、台湾のオモシロ扇風機たち
今年も暑くなってから3,4ヶ月が経って、ようやく扇風機を購入しました。今回は電気屋で見かけた台湾のおもしろ扇風機をご紹介。 もちろん、日本で売ってそうな普通の扇風機もございます。 そして、
-
-
台北のボーリング場
かなり前に行って、ネタに写真撮ったのを忘れてた…。 台湾にもボーリング場はございます。(少なくとも台北では)東京や近郊の複合施設はなくて、町中の地下室にこっそりあったりします。 看板を見ると、
-
-
入出国審査らくらくe-gate登録。使ってみた@台湾 桃園空港
毎回、入出国で不便なのが出入国審査。パスポートを見せるだけのかんたん作業なのだが、問題は行列。普段ならそんな問題にはならないが、中国・台湾・香港・韓国人が大移動する春節は、大行列にうんざり。せっかく狭
-
-
台湾プリペイドSIMで電話番号を長期保存する
お久しぶりです。突然ですがまもなく台湾を離れるので、その準備に追われております。 (書きかけ放置してたわ…実は既に日本に戻っております) 台湾生活では、文化の違いに憤慨したり、絶望したりイライ
Comment
プライバシーのプの字もない中国人は平和でいいですね。
匿名さん<
日本との考え方の違いでしょう。
欧米でもある制度を以て「中国人」を蔑視する理由にはならないと思います。