【中国語】的、得、地の使い分け—台湾の国語の教科書.その2

公開日: : 最終更新日:2014/12/01 中国語学習, 台北生活

台湾の小学校の国語教科書(4年生上巻)をテキストに、中文授業を受けています。今回はテキストの中身について。

前回記事:台湾国語について—台湾の国語の教科書.その1

今、第三課まで進みました。授業で朗読をすると、たびたび私の読む文章がおかしいと指摘されます。2人で教科書をつき合わせてみると、内容が違うことが多発。私の2011年発行の教科書と、先生の2009年発行のでは文章が同じでも、細かい単語や表現が簡単にされています。台湾の教育も、トレンドはゆとり教育なんでしょうか。

さらには、この弊害がもう一つ。同じ発音で意味や用法が違う「的」「得」「地」の使い分けは、台湾の学校では教えていないらしい…。
今迄使っていた外国人用教科書では教えられていたのに。

真ん中の赤い文字「慚愧的說」

3つはそれぞれ全く違う用法で区別されているものですが、台湾の義務教育では全部「的」で教えられているらしい。(興味のある方は、一番下に3つの用法を簡単にまとめたのでご参照ください)

確かに、歌の歌詞や看板、至る所で「得」と書かれるはずの箇所が「的」となっていて、違和感を憶えます。

Wikipedia 中文「助詞」によると、3つは五四運動の後に区別され始めたとあるので、まぁ元々厳密でないんだろうけど。でも一旦決まって根付いたルールが教育で失われていくのは寂しい。(漢字を旧字体として捨てた国の私が言うのもアレですが)

先生曰く、「小説や色々な文章ではまだ三つが書き分けられているから、学校で習わなかったとしても、区別ができない社会人は白い目で見られる」とのこと。
中文ウェブサイトを検索してみると、知恵袋的なサイトで違いは何かという質問が出ているのが目につきます。習わないものを出来て当然とされる教育も可哀想なものです。

と、以上の内容をFacebookにも書き込んだら、台湾人の皆さん(35歳以上)から教育を憂う声が寄せられました。35歳以下は反応なかったので、どっちでも良いと感じているのだろうなぁ。
まぁそれ以前に、会話もおぼつかない外国人に母国語のことを指摘されたくないよなぁ、と想像しています。

「的」「得」「地」の使い分け(ざっくり)

「的」は主に名詞の前に置かれます。「我的媽媽(私のお母さん)」か「東京的空氣(東京の空気)」など。ざっくり適当に酷く大雑把にいえば、日本語で言う「の」に当たります。

「地」は動詞の前に置かれます。「慢慢地走(ゆっくり歩く)」「偷偷地吃(こっそり食べる)」と、(形容詞+”地”)で動詞を修飾することができます。

「得」1.「長得漂亮(美しく育った)」「玩得開心(楽しく遊ぶ)」「中文講得好厲害(中文を話すのがウマい)」など、動詞+得+形容詞のカタチ。動詞の結果どんな状態になったかを表します。「育って–>今美しい」「遊んで–>楽しい」「中文を話すと–>すごい」
「得」2. 可能。 「看得到(見ることができる)」「找得到(探し出すことができる)」

※ですから、上の教科書写真の「慚愧的說」は、「”慚愧”の面持ちで言う」の意味だと推測されるので、「慚愧地說」になります。
脱線しますが、慚愧は日本語ウェブサイトで検索すると、goo辞書で日本語として出て来ます。

[名](スル)

      《古くは「ざんぎ」とも》自分の見苦しさや過ちを反省して、心に深く恥じること。「―の念」

「僕は―して前の手紙の全部を取消さして貰う」

中文と同じ意味だと思われます。漢語が教養だった時代に日本語に取り入れられたんでしょうが、今では見かけないですよね。中文を学習していると、こういうカタチで思いがけず日本語の勉強にもなるのが面白いところ。

スポンサードリンク

関連記事

no image

カタカナ外来語は素晴らしい文化!

カタカナ語が氾濫する…日本語の危機!なんて時々耳にしたもんですが、台湾に居るとジャパンのカタカナ素晴らしいと思わざるを得ないのです。 人名や地名なんて… 莫礼特 史匹柏 威尼斯 答え

記事を読む

菱角の屋台

菱角(菱の実)は台湾冬の名物

旧正月も開けて日に日に暖かくなり、昼間は20度を超える日も増えて来た台北。遅くなりましたが冬の食べ物の話題ですw 冬の名物ー菱角(菱の実) 台湾の冬といえば、各種火鍋や薑母鴨、麻油雞、羊肉盧など身

記事を読む

台湾コンビニ食レビュー:カシューナッツ入り小おにぎり「小飯糰」

世界一のコンビニ密集度を誇る台北。24時間営業で食品や雑貨はもちろん、コーヒー、宅配受取り、チケット発券…など日本と同じぐらい色々なサービスを提供しております。 7-11は、まぁ日本ほどとは言えない

記事を読む

台湾の物価は本当に安いか?—現地人の給料から考える

台湾の給料は、低い!!!! 「自ら望んで台湾に行っといて新年早々どうした」という感じですが。私は、恐らく外国人価格なのか年齢・能力に比して多く頂いているので、まだ有難いのである。これは、台湾社会の話

記事を読む

no image

外省人に聞いた二・二八事件、和平紀念日

2月28日、和平紀念日。台湾の休日。二・二八事件(wikipedia:二・二八事件)が起きた日。 この記念日であった木曜日、台湾人の友人(30代前半の外省人)とこの事件について話して、今迄の理解と大

記事を読む

台北のボーリング場

かなり前に行って、ネタに写真撮ったのを忘れてた…。 台湾にもボーリング場はございます。(少なくとも台北では)東京や近郊の複合施設はなくて、町中の地下室にこっそりあったりします。 看板を見ると、

記事を読む

no image

日本の根幹治療は安くて粗雑?台湾でやり直しに

根幹治療、と言うのを聞いたことがあるだろうか。虫歯が進行し過ぎた時に、歯医者さんが「神経取っちゃいますねー♪」と気軽に仰るアレである。 私も記憶に無いが、幼少時に2本やったことがあるらしい。なぜ

記事を読む

no image

台湾男性はマッチョ?ジムで気がつく日本との違い

台湾のジムに通って早二年。マッチョ体型の人にも、日本と台湾では違いがあるように感じます。そう、大きな違いが。 台湾のジムに通って目につくのは、肉の塊のようなマッチョや腹筋ワレワレのお兄さん。胸だ

記事を読む

no image

台北一人暮らしの部屋探しー(その1)探し方編

そろそろ1年の契約も切れるので、現在、部屋を探し中!(あと1週間だ、やべえ) 今回は、台北で部屋を探す方法について。 主な探し方: 1.賃貸情報ウェブサイト:591や奇集集 こ

記事を読む

お年玉欲しいなぁ。台湾にも新年の雰囲気

さてさて、台北での農曆(旧暦)新年の訪れシリーズ。尾牙(会社の忘年会)に続き、今度はお店の飾り付けをご紹介。 1月の2週目あたりから街では色々と新年グッズを見かけるようになってきた。2013年の元旦

記事を読む


Message

メールアドレスが公開されることはありません。

 
台湾プリペイドSIMで電話番号を長期保存する

お久しぶりです。突然ですがまもなく台湾を離れるので、その準備に追われて

野良猫 in 台北のまちかど
「台湾猫の楽園」猴硐猫村と、野良猫のエサやり

最近、30代一人暮らしの寂しさからか何なのか、猫との共同生活に興味津々

悠遊卡-小銭チャージ。このタイプの機械!
台湾で余る大量の小銭は、悠游卡にチャージしてしまおう。

台湾旅行者リピーターも、在住者にもオススメ。 台湾での小銭の処理方法

激安!台北マンゴーかき氷の定番「冰讚」

夏の台湾。今の時期、6~7月はマンゴーの旬ど真ん中の時期です。 むし

香港旅行の感想

数週間、香港+広州+深圳に行っておりました。 香港と中国、それぞれ私

→もっと見る

PAGE TOP ↑