台北のアメ横?年末の迪化街へ
旧正月も明けたこの頃、私は日本でバタバタ休みを消化中。やっと少し落ち着いたので、年末のお話。
2月と言う名に騙されてたが旧正月でも年末には年末進行という恐ろしい習慣があり、2週間分の準備をしなくてはならないのだ。
残業のあとはお土産も買いつつ、日本でしか買えないものをリストアップ。高額商品は比較検討。ジムも行かなくては…となかなか毎日忙しい。
多くの会社で尾牙(会社の忘年会)も終わり、帰省や旅行の予定を話したり、大晦日ディナーや正月の食べ物を用意したりとウキウキ浮かれておった。
そんな中、年末に賑わう台北のアメ横(?)迪化街へ参った。
普段は茶葉、乾物、布、漢方薬を売る商店が並ぶ古き良き街並み。しかし年末には、その車道にズラーリギュウギュウとテントの店舗が出現。年賀大街である。
あ、これは南からの入り口の門 |
カーペット、飴、寝具、調理器具、乾物…色々なモノが売り出されてる。それ、年末に必要?ッテモノが多かったんだが、きっと台湾のみなさんには必要なモノなんだろう。飴とかスナックとか。
ここは昔からの街並みが色濃く残るエリアで、都市再生プロジェクトも、その保存を念頭に置いて成されただけあって雰囲気が有る。
私お気に入りの茶葉屋もある。乾燥マンゴー、漢方食材もここなら日本で買うより安そう。年末じゃなくてもオススメの場所。
しかし…飴を売るのにチャイナドレス来たりする必要が有るのか。ズンドコズンドコダサい音楽(個人的には好きw)も鳴っていて、年寄り向けの深夜の通販番組みたいな感じ。有る意味台湾をよく感じられるイベントかも。
ひまわりの種。テレビ見ながらボリボリ過ごすんだろうか |
何かの海鮮。年菜(大晦日の夕飯)に使うのかしら |
黒豆!食べるんだ!!元々の文化?日本時代の文化? |
オススメ年糕。薄くスライス、卵を絡めて焼く。めちゃうまい。 |
よくも足だけをこんなに揃えたもんです |
縁起がいい。スーパー行くと売ってるけど、手書きもあるのね! |
腸詰め。欧風とは違ってちょっと甘みが… |
正月飾りも絶賛販売中 |
白子、肝臓、肝臓。 |
安い飴やチョコがたくさん。量売り |
人、人、人。混雑である |
カラスミもあるよー |
関連記事
-
カタカナ外来語は素晴らしい文化!
カタカナ語が氾濫する…日本語の危機!なんて時々耳にしたもんですが、台湾に居るとジャパンのカタカナ素晴らしいと思わざるを得ないのです。 人名や地名なんて… 莫礼特 史匹柏 威尼斯 答え
-
台湾の物価は本当に安いか?—現地人の給料から考える
台湾の給料は、低い!!!! 「自ら望んで台湾に行っといて新年早々どうした」という感じですが。私は、恐らく外国人価格なのか年齢・能力に比して多く頂いているので、まだ有難いのである。これは、台湾社会の話
-
菱角(菱の実)は台湾冬の名物
旧正月も開けて日に日に暖かくなり、昼間は20度を超える日も増えて来た台北。遅くなりましたが冬の食べ物の話題ですw 冬の名物ー菱角(菱の実) 台湾の冬といえば、各種火鍋や薑母鴨、麻油雞、羊肉盧など身
-
台湾男性はマッチョ?ジムで気がつく日本との違い
台湾のジムに通って早二年。マッチョ体型の人にも、日本と台湾では違いがあるように感じます。そう、大きな違いが。 台湾のジムに通って目につくのは、肉の塊のようなマッチョや腹筋ワレワレのお兄さん。胸だ
-
台北生活を覗ける?電気屋さんの様子
夏は勿論、冬も年中湿気ている台北。先日、使ってなかった鞄にカビが生えてたことから、除湿器の購入を検討中…。電気屋さんに様子を見に行って来ました。 台湾には、ヨドバシやビックみたいな大型家電量販店
-
台湾企業の忘年会、尾牙(うぇいやー)へ!
旧暦で民俗行事が行われる台湾。もちろん正月も旧暦で祝われる。旧暦って書くと時代遅れ感があるけど、農曆 or 陰曆は季節感があって良い。日本は何故行事まで太陽暦にしてしまったのかと残念な気持ちにすらなる
-
台北の現地美容院、放浪記。
東京は大雪が降ったようですが、台湾では勿論降りそうにない(友達によれば10年に一度ぐらいは降るかも、とのこと)。ただ、寒波が今週来るということで、ユニクロでヒートテックを仕入れてきた。 寒いと髪
-
台北・引越し履歴
台北に来て1年半。3度目の引越しです。まぁ、なんで3度もという経緯から。 1件目:新店の学生寮。 台湾にツテがなかったので、来台後はまず学生寮に住む。学生寮の一角のシングルルームを一般客にも貸
-
東京にしかないもの(日本人のアドバンテージ)
先日東京に一時帰国しました。半年振りの日本なので、日本であれもコレも買わなきゃって思うかと思いましたが、意外とそんなに必要なものはないのでした。こちらでも日本のものは沢山売ってるからねー。 台湾に暫
-
肌に良い?台湾の生活習慣を考える。
ゆるふわ女子向け雑誌の台湾特集みたいな見出しであるが… 常々、台湾生活はお肌が良いなぁと思うます。地肌の平均レベルが女子も男子も高い!一年半住んで「これは肌に良い習慣」と思った事を備忘録として。