除湿器の選び方 in 台湾

公開日: : 最終更新日:2014/09/04 台北生活

日本では使わないけど台湾生活で必要なもの…除湿器!在住2年目にして、やっと決心が着いたので買って来ました。

■台北の湿度

日本の電気屋では見た事がない気がするんだけど、台北では夏はもちろん、冬も除湿器が必需品です。冬も乾燥することがなく、年間を通して平均湿度は80%。雨が続けば90%以上はもちろん。
東京の冬は40%、夏でも70%。これと比べると年間を通して高いことがお分かりでしょう。
観測や統計の取り方は違うだろうけど、参考まで)
この湿度はくせ者。安アパートの私の家には、布団を干せるベランダも無いので寝具はシットリ♪本もシットリ♪服も干した時は乾燥してても、クローゼット保管でシットリ♪
どこもかしこも潤っております。鞄や靴、卒業証書にもカビが生えたりします…orz
高過ぎる湿度は身体にも良くないので、2年住んでいてやっと買う決意を固めました。
なんで今迄買わなかったのかって、除湿器、結構高価なのですよ。1、2年で帰国するんだったら良いかーと思って放置してたんですが。もう暫く台湾に住みそうな気がするのと、万が一急に帰ることになっても売れば良いか、と考えて買う事にしました。

■除湿器を買いに行った

で、前回の電気屋さんのようなお店に、除湿器を見に行きました。
台湾ブランドは4000元ぐらいからあるものの、2,3年前にあった除湿器火災事件を思うと、やはり安心の日本ブランドかなぁとも思う。高いけど。
台湾ブランドは、デザインが無骨で安いけど、水箱(水のタンク)が8リットルなどのモデルもあって、台湾生活にはかなり嬉しい仕様。日本ブランドのは、2.5〜3リットルと小さいので頻繁に水を捨てなくちゃいけないらしい。
結局高い、パナソニックを選んだ。
除湿具合を選べるのと、外観と、漏電防止の安心機能に引かれて。
パナソニックの一番安いの
パナソニックで次に安いの。
日本ブランドは、「湿度自動センサー」とか「ナノ★オン」とか謎の要らない機能が付いていて高いので、お金持ちの満足の為だなぁと思ってます。自転車屋さんに来てフェラーリが展示されてるのを見る気持ちで眺めてます。
以前の火災事件から、台湾ブランドでも安全対策を取ってアピールしてます。台湾の家電もわりと歴史が出来てきたので安心なんですが、後述の色々な機能&デザインで選んだ結果、パナソニックに決めました。
私の買った機種。お値段はこんな感じ。
というか、紹介機能が少ない。当たり前だけどパンフも無いし。公式ウェブも他モデルとの比較表も無いし。この点、本当に日本の家電や信頼できる情報提供は凄いなぁと思う。

省エネ具合は、台湾では大事。
収入に対しての電気代の高さは、日本より酷いかも。

マイルームに設置。
荒れ果てた背景には気にしないでくらさい。

この日は雨。で、洗濯物を室内干し中。
早速オンにすると、現在75%!

4時間程でこんなに水が!
3リットルタンクなので、500mlぐらいか。

音は静かめで許容範囲内、本や布団もシットリしないし今のところいい感じです。もっと早く買えば良かった!

■除湿器を選ぶポイント!

1.除湿能力

部屋の広さによって、除湿能力を選ぶ。7坪の狭い我が屋では、「27度/湿度60%の環境で一日6リットル除湿」できる能力で十分。
こちらのウェブサイトで部屋の広さと除湿能力の目安があるので参考まで。(中文;選購除濕機除濕力如何計算

2.電脳制御

全自動とか電腦控濕とか名称は色々あるみたいですが、除湿具合を制御できる機能があるかどうかもポイント。この機能がないと、例えば60%で保つとかできず、除湿し過ぎてしまうのです。

3.A式,B式

中文の除湿器サイトを見るとこの2つの形式を見ますが、近年ではB式が殆どなので気にすることはないでしょう。
違いは、A式が15度ー35度の環境で使用できるのに対して、B式は5度ー35度で使用可能。A式で15度以下になると動作効率が下がるものの、除湿量はA式の方が多いため、数が少ないながらも一部製品は今もA式らしいです。

4.内部乾燥機能

内部の結露、カビを防ぐ為にもあればプラスの機能

5.水箱(水タンク)の容量

多くのモデルが2~3ℓのもの。時々8ℓなんて大容量もあるけど、一人暮らしでは3ℓもあれば大丈夫かと。
あと、水箱と本体の間に隙間があると、そこから水が蒸発するので要チェック。

6.省エネ

年中湿度の高い台湾で使うなら、省エネ度は大事。

7.動作音や震動

お店で実際に電源を入れて本体を触ってみましょう。
スポンサードリンク

関連記事

台湾で仕事始めて2年、3年目への決意|ビザ(居留證)の更新へ行って来た。

そろそろビザが切れる(一年更新)ので、移民署にきた。私のビザは工作證なので、一年に一回、労働許可書を申請して更にビザ(居留証)の更新もしなくてはならない。あーめんどう!とは言え、引越しの時にも住所書き

記事を読む

KKBOX 台湾の音楽聞き放題サービスを使ってみた

先週、台湾のKKBOXに有料会員として登録して使い始めて、その便利さに驚いたところなのでサービスの紹介をしたいと思います。 6月には日本にも上陸予定だそうです。日本のサービスが全部同じものになるかは

記事を読む

台北生活を覗ける?電気屋さんの様子

夏は勿論、冬も年中湿気ている台北。先日、使ってなかった鞄にカビが生えてたことから、除湿器の購入を検討中…。電気屋さんに様子を見に行って来ました。 台湾には、ヨドバシやビックみたいな大型家電量販店

記事を読む

遂にゲット!台湾でクレジットカード(信用卡)作る!part 2

さて、ここまでで約半年、4回の申請を銀行2行からスルーされておる外国人のわたくし。前回までのお話はこちら↓↓ 外人は辛いお|台湾でクレジットカード(信用卡)作る!part 1 以前、台湾に

記事を読む

no image

日本の根幹治療は安くて粗雑?台湾でやり直しに

根幹治療、と言うのを聞いたことがあるだろうか。虫歯が進行し過ぎた時に、歯医者さんが「神経取っちゃいますねー♪」と気軽に仰るアレである。 私も記憶に無いが、幼少時に2本やったことがあるらしい。なぜ

記事を読む

台北のボーリング場

かなり前に行って、ネタに写真撮ったのを忘れてた…。 台湾にもボーリング場はございます。(少なくとも台北では)東京や近郊の複合施設はなくて、町中の地下室にこっそりあったりします。 看板を見ると、

記事を読む

no image

台北でピアノの楽譜を買う

先日、西門のヤマハに楽譜を買いに行きました。 まぁ語学学習と仕事ばかりで、趣味を放棄して生活していた一年目だったので、少し「自分らしい生活」を取り戻す為に好きな事をしようと思って、その一環として

記事を読む

悠遊卡-小銭チャージ。このタイプの機械!

台湾で余る大量の小銭は、悠游卡にチャージしてしまおう。

台湾旅行者リピーターも、在住者にもオススメ。 台湾での小銭の処理方法を紹介しますです。 台湾旅行で発生、大量の硬貨 海外旅行に行って、帰国日になって小銭が財布の中でジャラジャラとすることありませ

記事を読む

no image

台北・引越し履歴

台北に来て1年半。3度目の引越しです。まぁ、なんで3度もという経緯から。 1件目:新店の学生寮。 台湾にツテがなかったので、来台後はまず学生寮に住む。学生寮の一角のシングルルームを一般客にも貸

記事を読む

台湾免許の更新に行くー公館の臺北市交通事件裁決所

年末に念願叶って引越した私。窓のある生活で朝日(北向きだけど)を浴びて、台北ライフを謳歌。それでも、億劫で先延ばしにしていた免許の住所更新。 今日から南部旅行でスクーターレンタルしようと思っていたの

記事を読む


Message

メールアドレスが公開されることはありません。

 
台湾プリペイドSIMで電話番号を長期保存する

お久しぶりです。突然ですがまもなく台湾を離れるので、その準備に追われて

野良猫 in 台北のまちかど
「台湾猫の楽園」猴硐猫村と、野良猫のエサやり

最近、30代一人暮らしの寂しさからか何なのか、猫との共同生活に興味津々

悠遊卡-小銭チャージ。このタイプの機械!
台湾で余る大量の小銭は、悠游卡にチャージしてしまおう。

台湾旅行者リピーターも、在住者にもオススメ。 台湾での小銭の処理方法

激安!台北マンゴーかき氷の定番「冰讚」

夏の台湾。今の時期、6~7月はマンゴーの旬ど真ん中の時期です。 むし

香港旅行の感想

数週間、香港+広州+深圳に行っておりました。 香港と中国、それぞれ私

→もっと見る

PAGE TOP ↑