2度目のクリスマスイブin台北でした

公開日: : 最終更新日:2014/04/12 つれづれ, 台北生活

お気に入りのクリスマスキャロル。the twelve days of christmas. 英語ウィキペディアでは、この曲だけでもながーい記事があって歌詞も色んなバリエーションがあるぐらいメジャーな曲らしいよ。

ところで、台湾のクリスマス。
街や街路樹、教会にイルミネーションがあったり、台北駅構内に巨大ツリーが登場したり。それなりにクリスマス気分。それなりにクリスマスムードだけど、日本ほどクリスマス商戦って盛り上がってる風でもなさそう。やはり冬の本番は旧正月だなぁ。
ツリーは、旧正月の飾り付けが本格化するまで残される。日本だと26日から直ぐに大晦日/正月ムードだけど、旧正月は1月中旬〜2月頃だから片付けに焦らないのねー。(ジムや家の門、会社にまだ去年のクリスマスや今年の新年の飾付けが残ってる。年中飾ってるのかな。。。)
そんな感じなので、今日この日がクリスマスって感じが薄い気がする。冬の象徴?みたいな(笑

ところで今日わたくしは、台湾人友達ら20人近くと(笑)カフェレストランでプレゼント交換会してきた。去年は一人ぼっちでyoutubeクリスマスソングカラオケしてたなぁ。。。生活に慣れてきたなぁ。。。(涙。

交換会で、日本語で「聖誕節快樂(メリクリの意味)」は何と言うの?と聞かれたので、「meriy-kurisumasuu」と教えたら、日本語には無いのか、と笑われた。いえ、コレはもう日本語に成っているのです!

スポンサードリンク

関連記事

お年玉欲しいなぁ。台湾にも新年の雰囲気

さてさて、台北での農曆(旧暦)新年の訪れシリーズ。尾牙(会社の忘年会)に続き、今度はお店の飾り付けをご紹介。 1月の2週目あたりから街では色々と新年グッズを見かけるようになってきた。2013年の元旦

記事を読む

no image

東京にしかないもの(日本人のアドバンテージ)

先日東京に一時帰国しました。半年振りの日本なので、日本であれもコレも買わなきゃって思うかと思いましたが、意外とそんなに必要なものはないのでした。こちらでも日本のものは沢山売ってるからねー。 台湾に暫

記事を読む

[和食in台湾] 富士宮やきそば&唐揚げを食べてみた

西門の富士宮やきそば「Attv西門町101studio日本美味通」に行って来ました。西門駅から近いドリンクスタンドだった所に、先月ぐらいに突然現れた焼きそば屋さんです。 なかなか人気。 すぐに

記事を読む

no image

肌に良い?台湾の生活習慣を考える。

ゆるふわ女子向け雑誌の台湾特集みたいな見出しであるが… 常々、台湾生活はお肌が良いなぁと思うます。地肌の平均レベルが女子も男子も高い!一年半住んで「これは肌に良い習慣」と思った事を備忘録として。

記事を読む

台湾にもある!日本のとよく似たお菓子

台湾のスーパーやらコンビニをお散歩すると、たくさんのお菓子たちが目に入ります。お菓子のアイデアやら美味しく見えそうなパッケージデザインも日本製品を参考にしているかと思われます。 まあ…お菓子に限

記事を読む

no image

語学だけじゃダメ!新年の目標を再確認|読書「ノマドと社畜」

twitterで痛快なツイートをしている 谷本真由美(@May_Roma)さんの本「ノマドと社畜 ~ポスト3.11の働き方を真剣に考える」(kindle)が出たと知り、早速ダウンロード。 日本の

記事を読む

no image

カタカナ外来語は素晴らしい文化!

カタカナ語が氾濫する…日本語の危機!なんて時々耳にしたもんですが、台湾に居るとジャパンのカタカナ素晴らしいと思わざるを得ないのです。 人名や地名なんて… 莫礼特 史匹柏 威尼斯 答え

記事を読む

台湾でコンタクトレンズを買う

最近、PCを一日中見る仕事のせいか、目疲れが激しい。オフの間もずーっとiphone見たりニコ動やウェブサイトを見ているわけで、そして台湾に越してきてからはその時間も長くなっている気がする。確かに視力が

記事を読む

no image

仕事納めだ連休だ。年末といえば台北101の花火でしょ!

昨日は仕事納めでしたー。 新年を旧暦で祝う台湾でも、多くの会社では今年は4連休!日本と比べて祝日の超少ない(半分ぐらい?)台湾では3連休以上は珍しく、今年は皆嬉しそう。この国、盆休みとかGWとかない

記事を読む

no image

国民背番号制を思う|居留証の住所変更に行って来た〜

台北市内引越しを済ませた私、まだまだやる事はたくさん。一番大事なのは、居留証の更新!入国後のビザでありIDであり外国人登録証である、1枚3役の優れものである! 住所を変更したので、これも更新へ。パス

記事を読む


Message

メールアドレスが公開されることはありません。

 
台湾プリペイドSIMで電話番号を長期保存する

お久しぶりです。突然ですがまもなく台湾を離れるので、その準備に追われて

野良猫 in 台北のまちかど
「台湾猫の楽園」猴硐猫村と、野良猫のエサやり

最近、30代一人暮らしの寂しさからか何なのか、猫との共同生活に興味津々

悠遊卡-小銭チャージ。このタイプの機械!
台湾で余る大量の小銭は、悠游卡にチャージしてしまおう。

台湾旅行者リピーターも、在住者にもオススメ。 台湾での小銭の処理方法

激安!台北マンゴーかき氷の定番「冰讚」

夏の台湾。今の時期、6~7月はマンゴーの旬ど真ん中の時期です。 むし

香港旅行の感想

数週間、香港+広州+深圳に行っておりました。 香港と中国、それぞれ私

→もっと見る

PAGE TOP ↑