2度目のクリスマスイブin台北でした
お気に入りのクリスマスキャロル。the twelve days of christmas. 英語ウィキペディアでは、この曲だけでもながーい記事があって歌詞も色んなバリエーションがあるぐらいメジャーな曲らしいよ。
ところで、台湾のクリスマス。
街や街路樹、教会にイルミネーションがあったり、台北駅構内に巨大ツリーが登場したり。それなりにクリスマス気分。それなりにクリスマスムードだけど、日本ほどクリスマス商戦って盛り上がってる風でもなさそう。やはり冬の本番は旧正月だなぁ。
ツリーは、旧正月の飾り付けが本格化するまで残される。日本だと26日から直ぐに大晦日/正月ムードだけど、旧正月は1月中旬〜2月頃だから片付けに焦らないのねー。(ジムや家の門、会社にまだ去年のクリスマスや今年の新年の飾付けが残ってる。年中飾ってるのかな。。。)
そんな感じなので、今日この日がクリスマスって感じが薄い気がする。冬の象徴?みたいな(笑
ところで今日わたくしは、台湾人友達ら20人近くと(笑)カフェレストランでプレゼント交換会してきた。去年は一人ぼっちでyoutubeクリスマスソングカラオケしてたなぁ。。。生活に慣れてきたなぁ。。。(涙。
交換会で、日本語で「聖誕節快樂(メリクリの意味)」は何と言うの?と聞かれたので、「meriy-kurisumasuu」と教えたら、日本語には無いのか、と笑われた。いえ、コレはもう日本語に成っているのです!
関連記事
-
-
生活事情が見えて来る?|台北部屋探しー(その2)部屋の種類編
先々週、窓のない部屋から引っ越しを終えて、窓ありライフを満喫中! 今回は、 台湾生活や文化の違いが見えてくる?住居をご紹介。 留学生・現地採用の方は、台北一人暮らし用の部屋探しの参考に。 +
-
-
台湾のレンタルサーバーのサービスを調べてみた
ブログをある程度頻繁に書き始めて数ヶ月。Wordpress というものを知りました。自分のサーバーにインストールしてブログやウェブサイトを作るソフトで、これを使えばある程度簡単に自由に構造やデザインを
-
-
台湾の野球、WBC日本対台湾戦を見て。
先日、台湾のテレビのチャンネルを回してると(回すって今は言わないのかな)、プロ野球選手・郭泰源のドキュメンタリーを放映していた。野球ファンではないので、知らなかったが、日本の西武で長く活躍していた選手
-
-
台北の現地美容院、放浪記。
東京は大雪が降ったようですが、台湾では勿論降りそうにない(友達によれば10年に一度ぐらいは降るかも、とのこと)。ただ、寒波が今週来るということで、ユニクロでヒートテックを仕入れてきた。 寒いと髪
-
-
不安解消、前向きに!ボディジャム3つの効果 & 楽しさ
突然ですが最近、やたらと汗をかきます。 南国台湾だから、というのは違うでしょう。日中はクーラー漬け引きこもり、夜は最近とても涼しいので。 食事してはダラー、出勤してはダラー、運動した後は3
-
-
台湾の物価は本当に安いか?—現地人の給料から考える
台湾の給料は、低い!!!! 「自ら望んで台湾に行っといて新年早々どうした」という感じですが。私は、恐らく外国人価格なのか年齢・能力に比して多く頂いているので、まだ有難いのである。これは、台湾社会の話
-
-
Hanna Rosin: New data on the rise of women | Video on TED.com
英語の勉強がてら、TED talksを観ております。 聞き取り易く話しているし英語字幕も付けられるので、オススメです。 Hanna Rosin: New data on the rise of
-
-
台湾のマック:白黒のハンバーガー・黑白絕色堡を食す
twitterを眺めていたら、台湾のマクドナルドで白黒のバーガーが販売開始という情報を見たので、早速食べてみました。 お店に行くと、何か怪しげな看板がイチオシ位置にディスプレイされてます。「黑白
-
-
他人任せのやり過ごし方。日々、考える習慣をつけること。
■震災から2年 震災の起きた2年前、今勤めている台湾企業の選考途中だった。地震後の面接では「国外避難するためにも働きたいです」なんて冗談を言ったぐらいだけど、毎日ビビってた。東京8人シェアハウスして
-
-
台北生活を覗ける?電気屋さんの様子
夏は勿論、冬も年中湿気ている台北。先日、使ってなかった鞄にカビが生えてたことから、除湿器の購入を検討中…。電気屋さんに様子を見に行って来ました。 台湾には、ヨドバシやビックみたいな大型家電量販店
- PREV
- 台北一人暮らしの部屋探しー(その1)探し方編
- NEXT
- 台北・引越し履歴