台北一人暮らしの部屋探しー(その1)探し方編

公開日: : 最終更新日:2013/07/28 台北生活

そろそろ1年の契約も切れるので、現在、部屋を探し中!(あと1週間だ、やべえ)
今回は、台北で部屋を探す方法について。

主な探し方:

1.賃貸情報ウェブサイト:591奇集集

この二つが便利。あとは使い勝手が悪かたり、上2つと物件が被ってる。
しかし、全部中国語。大家さんとの電話も中国語。
台湾に来て一ヶ月の時、メールを英語で送って、超片言中文の電話で予約して部屋を見せてもらってたなぁ…

2. tealit で探す!

在台外国人の為のウェブサイト(英語)
中国語の先生もココで探したし、結局一件目の部屋はココで探した。
英語喋れる大家さんが載せてたり、前の住人の外国人が契約期間満了前に替わりに住む人探してたり。まあ綺麗な物件は多いけど、写真は少ないし値段は外国人価格の恐れも。

3.Mixi

今やほとんどログインしなくなった(笑)mixi。ここの台湾生活者コミュニティに賃貸情報が時々ある模様。住まなくなった日本人が、大家さんに代わって募集かけてることが多いので、書込みしてる人に日本人視点での住み心地を質問したことがありますねー。(でもmixiってまだ活発なのかしら…まぁ参考までに)

4.赤紙

よく台北の賃貸についてのブログ記事を見ると、数年前は街を歩いて、「租」の文字を見たら電話、と書いてあったんだけど。今でもメジャーなのかしら…
写真は無いし、広さや間取り、家賃、採光、家具、家具の趣味wなどなど、「租」だけでは知ることのできない情報が多いし、効率も悪いので私はネット派。条件が宜しくても、写真や現物を見ないと、大家さんの趣味で買いそろえられた家具とかに驚くはず。
ひらひらフリルの天蓋ベッド、ベッド前は鏡張り、ピンクの壁紙がオシャレだと思ってる大家さんも居るから……ネットで写真見たいので、私は利用しない方法でっす。

5.仲介

台北一人暮らし予算2万元(約6万円)以上なら、仲介業者さんへ。日本人好みのお部屋を出してくれます。現地採用の私や留学生には別世界なので、ここではスルー。

6.友達の紹介

友達が引越す後がまとか、ルームシェアを探してるとか、友達の両親の買った部屋が募集中とか、そういうのもあるはず。フェイスブックで部屋探しなうって書いてみると反応あるかもしれませんw

まぁ、効率を考えて、1の591一本で今回は探して行くよ!

関連記事:
スポンサードリンク

関連記事

no image

外人は辛いお|台湾でクレジットカード(信用卡)作る!part 1

生活するのにあると便利なもの、クレジットカード!台湾勤務ももう1年、という頃(2012/5月)、信用卡の申請をすることに。これがなかなか難儀するのです。 本当、台湾の仕事の杜撰さとガチ対決する8

記事を読む

台湾で仕事始めて2年、3年目への決意|ビザ(居留證)の更新へ行って来た。

そろそろビザが切れる(一年更新)ので、移民署にきた。私のビザは工作證なので、一年に一回、労働許可書を申請して更にビザ(居留証)の更新もしなくてはならない。あーめんどう!とは言え、引越しの時にも住所書き

記事を読む

no image

国民背番号制を思う|居留証の住所変更に行って来た〜

台北市内引越しを済ませた私、まだまだやる事はたくさん。一番大事なのは、居留証の更新!入国後のビザでありIDであり外国人登録証である、1枚3役の優れものである! 住所を変更したので、これも更新へ。パス

記事を読む

no image

肌に良い?台湾の生活習慣を考える。

ゆるふわ女子向け雑誌の台湾特集みたいな見出しであるが… 常々、台湾生活はお肌が良いなぁと思うます。地肌の平均レベルが女子も男子も高い!一年半住んで「これは肌に良い習慣」と思った事を備忘録として。

記事を読む

お年玉欲しいなぁ。台湾にも新年の雰囲気

さてさて、台北での農曆(旧暦)新年の訪れシリーズ。尾牙(会社の忘年会)に続き、今度はお店の飾り付けをご紹介。 1月の2週目あたりから街では色々と新年グッズを見かけるようになってきた。2013年の元旦

記事を読む

台北のボーリング場

かなり前に行って、ネタに写真撮ったのを忘れてた…。 台湾にもボーリング場はございます。(少なくとも台北では)東京や近郊の複合施設はなくて、町中の地下室にこっそりあったりします。 看板を見ると、

記事を読む

男2人で子育て!台湾ドラマ「兩個爸爸」と同性婚について

普段からテレビドラマは見ない私。時々ハマる時があって、今は1本の台湾ドラマを観ております。 ■台湾ドラマ「兩個爸爸」 3/26に始まった、台湾ドラマ「兩個爸爸」(2人のパパの意味)。2人のイケ

記事を読む

入出国審査らくらくe-gate登録。使ってみた@台湾 桃園空港

毎回、入出国で不便なのが出入国審査。パスポートを見せるだけのかんたん作業なのだが、問題は行列。普段ならそんな問題にはならないが、中国・台湾・香港・韓国人が大移動する春節は、大行列にうんざり。せっかく狭

記事を読む

no image

生活事情が見えて来る?|台北部屋探しー(その2)部屋の種類編

先々週、窓のない部屋から引っ越しを終えて、窓ありライフを満喫中! 今回は、 台湾生活や文化の違いが見えてくる?住居をご紹介。 留学生・現地採用の方は、台北一人暮らし用の部屋探しの参考に。 +

記事を読む

no image

台北で占いに行く。

朝のテレビニュースの12支占いにも興味がない私ですが、何か神秘的なものは、良く分からないので若干恐れながら信じてしまいます。恐れがあるので、占い師と対峙した時点で既に負けてるんですが…。 今迄2

記事を読む


Message

メールアドレスが公開されることはありません。

 
台湾プリペイドSIMで電話番号を長期保存する

お久しぶりです。突然ですがまもなく台湾を離れるので、その準備に追われて

野良猫 in 台北のまちかど
「台湾猫の楽園」猴硐猫村と、野良猫のエサやり

最近、30代一人暮らしの寂しさからか何なのか、猫との共同生活に興味津々

悠遊卡-小銭チャージ。このタイプの機械!
台湾で余る大量の小銭は、悠游卡にチャージしてしまおう。

台湾旅行者リピーターも、在住者にもオススメ。 台湾での小銭の処理方法

激安!台北マンゴーかき氷の定番「冰讚」

夏の台湾。今の時期、6~7月はマンゴーの旬ど真ん中の時期です。 むし

香港旅行の感想

数週間、香港+広州+深圳に行っておりました。 香港と中国、それぞれ私

→もっと見る

PAGE TOP ↑