台北のボーリング場
公開日:
:
最終更新日:2013/10/17
台北生活
かなり前に行って、ネタに写真撮ったのを忘れてた…。
台湾にもボーリング場はございます。(少なくとも台北では)東京や近郊の複合施設はなくて、町中の地下室にこっそりあったりします。
看板を見ると、昔のボーリングブームの時に出来たような古いところが多そう。
平日は1人1ゲーム80元。貸し靴20元。
貸し靴処。手動です。
サイズを言うと、手袋をはめたお姉さんが靴をその場で消臭スプレーして渡してくれる。
交換で料金と、人質の自分の穿いている靴を渡すw
探すお姉さん。
さあ、ゲーム開始です。
モニターかわゆす。
ボールもつやつや。ていうか、レーンが謎のベトベトでボールもヌメヌメ。
なぜ。
ボールの転がりを良くする為の何か?
今日だけだと良いのだけど。
ボールも結構傷だらけ。何年選手なの?
多分、マイボール/マイシューズを持参して日本で遊んでいる人にはお勧めできない台北のボーリング場。
まー、あたしゃ股の下から両手で転がす程度の腕前なので気にしなーい。
深夜だから?4人で行ったのに1人1レーンw
これは…1−3階のレーン待ち番号呼び出し機??
もう使われてなかったけど古そうで萌え
以上。
深夜1人1レーン、2ゲーム。お互いのプレーを見合う暇もなく30分ぐらいで速攻終了。
東京みたいに1つのレーンでワイワイやるのに慣れてると、ちょっと寂しい。
金曜の深夜、1人300元程度だった…はず。
関連記事
-
-
国民背番号制を思う|居留証の住所変更に行って来た〜
台北市内引越しを済ませた私、まだまだやる事はたくさん。一番大事なのは、居留証の更新!入国後のビザでありIDであり外国人登録証である、1枚3役の優れものである! 住所を変更したので、これも更新へ。パス
-
-
台湾プリペイドSIMで電話番号を長期保存する
お久しぶりです。突然ですがまもなく台湾を離れるので、その準備に追われております。 (書きかけ放置してたわ…実は既に日本に戻っております) 台湾生活では、文化の違いに憤慨したり、絶望したりイライ
-
-
入出国審査らくらくe-gate登録。使ってみた@台湾 桃園空港
毎回、入出国で不便なのが出入国審査。パスポートを見せるだけのかんたん作業なのだが、問題は行列。普段ならそんな問題にはならないが、中国・台湾・香港・韓国人が大移動する春節は、大行列にうんざり。せっかく狭
-
-
男2人で子育て!台湾ドラマ「兩個爸爸」と同性婚について
普段からテレビドラマは見ない私。時々ハマる時があって、今は1本の台湾ドラマを観ております。 ■台湾ドラマ「兩個爸爸」 3/26に始まった、台湾ドラマ「兩個爸爸」(2人のパパの意味)。2人のイケ
-
-
台湾で余る大量の小銭は、悠游卡にチャージしてしまおう。
台湾旅行者リピーターも、在住者にもオススメ。 台湾での小銭の処理方法を紹介しますです。 台湾旅行で発生、大量の硬貨 海外旅行に行って、帰国日になって小銭が財布の中でジャラジャラとすることありませ
-
-
菱角(菱の実)は台湾冬の名物
旧正月も開けて日に日に暖かくなり、昼間は20度を超える日も増えて来た台北。遅くなりましたが冬の食べ物の話題ですw 冬の名物ー菱角(菱の実) 台湾の冬といえば、各種火鍋や薑母鴨、麻油雞、羊肉盧など身
-
-
台北・引越し履歴
台北に来て1年半。3度目の引越しです。まぁ、なんで3度もという経緯から。 1件目:新店の学生寮。 台湾にツテがなかったので、来台後はまず学生寮に住む。学生寮の一角のシングルルームを一般客にも貸
-
-
台湾で仕事始めて2年、3年目への決意|ビザ(居留證)の更新へ行って来た。
そろそろビザが切れる(一年更新)ので、移民署にきた。私のビザは工作證なので、一年に一回、労働許可書を申請して更にビザ(居留証)の更新もしなくてはならない。あーめんどう!とは言え、引越しの時にも住所書き
-
-
外省人に聞いた二・二八事件、和平紀念日
2月28日、和平紀念日。台湾の休日。二・二八事件(wikipedia:二・二八事件)が起きた日。 この記念日であった木曜日、台湾人の友人(30代前半の外省人)とこの事件について話して、今迄の理解と大
-
-
台湾のくじ付きレシート「統一發票」賞金受取りに行ってみた
台湾のレシートは宝くじつき、というのは有名な話だと思います。私も台湾に来てからずっと集めて、発表の時には一枚一枚確認しています。が、当たっても賞金引換えに行ったことがありませんでした。 昔は200元
- PREV
- 中国語試験(華語能力測驗)を受けた
- NEXT
- 肌に良い?台湾の生活習慣を考える。