カタカナ外来語は素晴らしい文化!
カタカナ語が氾濫する…日本語の危機!なんて時々耳にしたもんですが、台湾に居るとジャパンのカタカナ素晴らしいと思わざるを得ないのです。
人名や地名なんて…
莫礼特
史匹柏
威尼斯
答えは上から…
モーツァルト
スピルバーグ
ヴェニス
カタカナのお陰で、視界に入れただけで固有名詞と言うのがすぐ分かる!でもそんな音声表記だけじゃなくて、カタカナがあることで物の認識が容易くなっていると思うのです。
中国語は、漢字しかないので外来のものにも漢字を当てます。固有名詞の場合は上述のように似た音声のものを。食べ物や機能や概念については、意味から漢字を当てます。
例えば…
水果紅酒(サングリア)
白汁煙肉意大利粉(カルボナーラ…)
果醬(ピューレ…)
それぞれ内容でどんなものか説明しております。でも起司(チーズ)みたいなメジャーじゃないものは、店によって表記が異なります。なんたって意味を漢字で表現できれば、全部正解なんですものね。っていうくらい、中華料理以外の食べ物表記は大雑把!!
上の三つもwikipediaに載ってないし。これこそが、台湾で西洋料理が不味い理由なんだと思うんですが…。言語で区別されないものは認識されないという意味で。
例えば、こちら(日本で言うところの)パン屋というものが無い。蛋糕(ケーキ)店/麵包(パン)店と時によって名前が変わって使い分けがされていないんだけど、内容は総菜パンと菓子パンとケーキを売っているお店がマジョリティ。台湾人に言わせれば、菓子パンも、ケーキも、ババロアも、東京ばななも、博多とおりもんも、全部「蛋糕」(ケーキ)。つまり、甘いパン&洋菓子全部ケーキってこと…?なので、穀物パンとか食パンとかバゲットとか、THEパン専門店って少ない(一部、独逸人が来台して開店してるみたいだけど)
なので、ケーキ、カヌレ、バームクーヘン、ババロア、ティラミス、クロカンブッシュ、カステラ…と細かく区別して認識させてくれているカタカナのお陰で、日本にいる皆さんはアジアなのにうまーい洋菓子を堪能できるのではないかと。カタカナが外来文化の受容にピッタリ大活躍なのですね、きっと!
でもね、会社での会話を聞いていると、
「這case的話…」「那個proposal是…」「價格dropped時候…」って英語をそのまま外来語として使っているんだよね。外来語が問題になるのって、自国語に語彙があるのにそれが置き換わる時だけだと思うなぁ。なので、どうせ使うならカルボナーラとかカヌレとかの固有名詞を覚えて欲しい…。
というわけで、日本帰国の時の楽しみは和食はもちろん、美味しい西洋料理/西洋菓子だったりします。
関連記事
-
台北カウントダウン・ライブ事情&場末な年越し風景w
あけまして、おめでとうございますっ。 台北で2回目の新年。日本みたいな新年雰囲気はございません!新年を台湾で、旧正月を日本で過ごすと、新年を感じずに新年を迎えることができます。ちょっと寂しいw
-
外人は辛いお|台湾でクレジットカード(信用卡)作る!part 1
生活するのにあると便利なもの、クレジットカード!台湾勤務ももう1年、という頃(2012/5月)、信用卡の申請をすることに。これがなかなか難儀するのです。 本当、台湾の仕事の杜撰さとガチ対決する8
-
台北・引越し履歴
台北に来て1年半。3度目の引越しです。まぁ、なんで3度もという経緯から。 1件目:新店の学生寮。 台湾にツテがなかったので、来台後はまず学生寮に住む。学生寮の一角のシングルルームを一般客にも貸
-
台湾企業の忘年会、尾牙(うぇいやー)へ!
旧暦で民俗行事が行われる台湾。もちろん正月も旧暦で祝われる。旧暦って書くと時代遅れ感があるけど、農曆 or 陰曆は季節感があって良い。日本は何故行事まで太陽暦にしてしまったのかと残念な気持ちにすらなる
-
国民背番号制を思う|居留証の住所変更に行って来た〜
台北市内引越しを済ませた私、まだまだやる事はたくさん。一番大事なのは、居留証の更新!入国後のビザでありIDであり外国人登録証である、1枚3役の優れものである! 住所を変更したので、これも更新へ。パス
-
肌に良い?台湾の生活習慣を考える。
ゆるふわ女子向け雑誌の台湾特集みたいな見出しであるが… 常々、台湾生活はお肌が良いなぁと思うます。地肌の平均レベルが女子も男子も高い!一年半住んで「これは肌に良い習慣」と思った事を備忘録として。
-
台北で占いに行く。
朝のテレビニュースの12支占いにも興味がない私ですが、何か神秘的なものは、良く分からないので若干恐れながら信じてしまいます。恐れがあるので、占い師と対峙した時点で既に負けてるんですが…。 今迄2
-
台北でジムを探す part.2: 最大手の世界健身房(ワールドジム world gym)へ通うの巻。
台湾に来た時、環境が変わると同時に、東京で手を付けられなかったことを一気に始めましょう!という目標のもと、通い始めたジム。 関連記事:台北でジムを探す part.1: 概要と台北健身院(taip
-
台湾でコンタクトレンズを買う
最近、PCを一日中見る仕事のせいか、目疲れが激しい。オフの間もずーっとiphone見たりニコ動やウェブサイトを見ているわけで、そして台湾に越してきてからはその時間も長くなっている気がする。確かに視力が
-
除湿器の選び方 in 台湾
日本では使わないけど台湾生活で必要なもの…除湿器!在住2年目にして、やっと決心が着いたので買って来ました。 ■台北の湿度 日本の電気屋では見た事がない気がするんだけど、台北では夏はもちろん、冬
- PREV
- 台湾映画「逆光飛翔」をみた。
- NEXT
- 東京にしかないもの(日本人のアドバンテージ)
Comment
はじめまして、ぼくも台北に住んでいるものです。
台湾の人は9割以上が英語話せるのが最近羨ましいと思っていますが、この記事を見たら日本の和製英語でも意外と利点があったんだなと思いました。日本はガラパゴス文化なんて言われていますけど、ちゃんと海外の文化も吸収しているんですね。
小太郎さん<
はじめまして。コメントありがとうございます。
9割以上の人、英語話せますか??それ、私の知っている台湾ではありません!(笑)
でも話せる人も話せない人でも、理解しよう、どうにか伝えようとしてくれる人はとても多いですね。
海外のものを吸収するのは、日本はかなりすごいなーと思います。
ガラパゴスになっちゃうのは、発信や伝えるのが苦手だからなのかもしれませんねえ・・・