中国語の句読点は3種類

公開日: : 最終更新日:2015/07/24 中国語学習

週末に中国語を学習中の私。授業でも時々、500字程度の作文の宿題が出るのだけど、その時注意するのは句読点。日本は2種類ある句読点も、中国語には3種類あるのだ。

一つ目は日本語と同じ、ピリオドの意味。では残り二つの意味を想像できますか?

答えはのちほど。
「。」「、」「,」

■中国語:句読点の歴史

日本も句読点を使うけど、始まりはいつだろう。中国も日本も、毛筆の時代には句読点なんてなかったに違いない。筆で「。」とか見たことが無い。古典教科書の唐詩にも句読点は無かった気がするし、博物館で見る巻物にも「。」「、」を見た記憶がない。
きっと最近のことなんだろうと思って早速wiki。

中文のwikipedia 標點符號 を見ると、一般には句読点はなかったけど、文章の意味を明確にする為にいくつか句読点があったらしい。鍵カッコや「;」など、現在と用法は違うみたいだけど。
用法が一般化されてないので、読む時書く時に不便が生じるので、1919年に識者らが出版した2冊の句読点に関する本を規範として、1920年には句読点を初めて用いた中国古典「水滸伝」が出版された。

■日本語の句読点

日本語のwikipedia 句読点 によると日本で最初に出来た規範は、1906年文部省大臣官房調査課の「句読点法案」らしい。ただ、その後も定着はしていないらしい。
文部省の規定では「,」が正しいものらしい。今は携帯やパソコンで文字を打つと「、」が標準だから慣れてるけど、確かに歴史の教科書では「,」が使われていたのを思い出す。でも「,」が使われているのって今時、教科書ぐらいのもんじゃ…。

■3つの句読点「。」「、」「,」

ちなみに、上記3つの句読点「。」「、」「,」は大陸では日本と同じ位置に書くけど、台湾で正しくはマス目の中心に来る様に書くらしい。なるほど、道理で教科書や文章でよく真ん中のを見かけるわけだ。

「。」は日本語と同じ、ピリオドの意味。でも「、」と「,」は中文では使い分けます。

頓號「、」

1.列挙。

「何何と、何何と…」と挙げる時に使います。
我昨天吃了香蕉芭樂鳳梨草莓跟木瓜。
(私は昨日、バナナ、グァバ、パイナポー、イチゴとパパイヤを食べました)

2.数字の頭

数字をつけて列挙する時、漢数字の後に使います。
我理想的對象:
對我好好
裝得好帥
身材一級棒
アタシの理想の人は:
1、アタシに優しくて
2、カッコ良さげで
3、身体がホットな感じ

3.数字の桁を区切る(今は西洋風に3桁ごとカンマが多いと思います)

中文と同じで万ごとに区切る日本語話者にとっては、こちらの方が分かり易いんじゃないでしょうか。

七一五五元
(2万7155元)

逗號「,」

これは、あまり日本語と変わらないと思いますが、一応。

1.語気で区切る(読む時に一息つく所)

去年我去了日本今年想要去越南。
去年は日本に行ったので、今年はベトナムに行きたいなぁ。

2.句の塊で区切る(意味で区切る)

我之所以來台灣,就是為了看謝金燕的演唱會。
何故台湾に来たかっていうと、正に謝金燕のコンサートを見る為にです。

3.強調する時に使う

別擔心,一定沒問題啦
心配しないで、絶対問題ないから

4.呼びかけの後

小姐,我要一杯奶茶
おねえさん、ミルクティーを一杯ください
なるほどなるほど。まー、ネットの文章を見る限り台湾人もあまり厳密にこの通りにしてる訳ではなさそう。日本語でもそうですよね。文節で一々「、」を入れる人もいれば、殆ど使わない人もいたりして。
もともと誤解のないよう文章の区切りを表す為に生まれたものだから、分かれば良いのかもしれません。とはいえ、中文学習者であるうちは出来るだけ正しい使い方をマスターしたいものです。頑張るぞ。
参考にしたページ
中文:標點符號的教學
スポンサードリンク

関連記事

no image

カタカナ外来語は素晴らしい文化!

カタカナ語が氾濫する…日本語の危機!なんて時々耳にしたもんですが、台湾に居るとジャパンのカタカナ素晴らしいと思わざるを得ないのです。 人名や地名なんて… 莫礼特 史匹柏 威尼斯 答え

記事を読む

中国語試験(華語能力測驗)を受けた

どうやら、中国語の試験には色々種類があるらしい。 日本では日本の中国語検定、中国大陸の漢語水平考試(HSK)がメジャーだろうか。 でも、この中には台湾で実施している華語能力測驗が載っていない。

記事を読む

【中国語】的、得、地の使い分け—台湾の国語の教科書.その2

台湾の小学校の国語教科書(4年生上巻)をテキストに、中文授業を受けています。今回はテキストの中身について。 前回記事:台湾国語について—台湾の国語の教科書.その1 今、第三課まで進みました

記事を読む

台湾国語について—台湾の国語の教科書.その1

今日は、中国語学習について。台湾の「国語」の教科書を見てみた感想です。 今迄、外国人向けの中国語の教科書を使っていた私ですが、先月から台湾の小学校で使われている、国語の教科書を使っています。

記事を読む


Message

メールアドレスが公開されることはありません。

 
台湾プリペイドSIMで電話番号を長期保存する

お久しぶりです。突然ですがまもなく台湾を離れるので、その準備に追われて

野良猫 in 台北のまちかど
「台湾猫の楽園」猴硐猫村と、野良猫のエサやり

最近、30代一人暮らしの寂しさからか何なのか、猫との共同生活に興味津々

悠遊卡-小銭チャージ。このタイプの機械!
台湾で余る大量の小銭は、悠游卡にチャージしてしまおう。

台湾旅行者リピーターも、在住者にもオススメ。 台湾での小銭の処理方法

激安!台北マンゴーかき氷の定番「冰讚」

夏の台湾。今の時期、6~7月はマンゴーの旬ど真ん中の時期です。 むし

香港旅行の感想

数週間、香港+広州+深圳に行っておりました。 香港と中国、それぞれ私

→もっと見る

PAGE TOP ↑