仕事納めだ連休だ。年末といえば台北101の花火でしょ!
昨日は仕事納めでしたー。
新年を旧暦で祝う台湾でも、多くの会社では今年は4連休!日本と比べて祝日の超少ない(半分ぐらい?)台湾では3連休以上は珍しく、今年は皆嬉しそう。この国、盆休みとかGWとかないから連休と言えば旧正月だけ。日系企業が羨ましいー!
■2012年末、連休すけじゅーる
12/29 土曜日
12/30 日曜日
12/31 月曜日だけど、4連休にする為に多くの会社で12/22(土)を振替出勤に
1/1 火曜日だけど、建国記念日
そう、この国は振替出勤があるのです。個人的な好みで言えば、祝日を連休にする為だけに移動させるのは歴史的な意味とか風流がないので、こちらの方が好きだなー(うちの会社はなぜか振替出勤ないし←)。まーそもそも海の日とか体育の日とか、由来が謎な祝日が多いのも気に食わない。
とにかく珍しい連休のせいか、昨日の仕事納めも去年よりちょっと賑わっておった。とはいえ、旧正月の国。クリスマス飾りは未だあるし、全く年末の雰囲気なし。尾牙(忘年会)も1月後半だし。
帰宅するときに「新年快樂(良いお年をー。あけましておめでとー。両方の意味)」って皆帰ってくけど、どうせ2月も言うんでしょ?(2013年の旧正月は2月9日から)
台北で唯一w楽しめる新年行事は、台北101の花火でしょーかー。
市政府駅前の101では塔から花火が出ます。2013年になる瞬間、カウントダウンで始まります。かなーりすごい。去年は202秒で3万発の花火を使ったらしい。
動画は2013年花火の模型
Navarまとめサイトもあった
ビルが爆発!?台北101の年越し花火がすごい!
http://matome.naver.jp/odai/2135566575498011801
花火も凄いが、人も凄い。あるニュースでは毎年200万人以上が、あの狭い東区エリアに集結して花火を見るとか。。。
去年の私は、ラッキーであった。
22:45まで紅白を見て(時差で一時間早い終了)、おもむろに電車で市政府駅23:45到着。既に奥まで進めない混雑だったので、駅の出口付近で下から花火を眺めた。
終った瞬間にダッシュで駅に戻ったら、すぐ電車に乗って帰れたラッキー。が、良い場所で見てた友達は、駅が大混雑で電車に乗るまでに2時間かかったとか掛からなかったとか…。
今年は最寄り駅に電車が止まらなくなり、各方面へのバスも増発されるみたいなので、少しは混雑解消されるといいなー。
関連記事
-
台北・引越し履歴
台北に来て1年半。3度目の引越しです。まぁ、なんで3度もという経緯から。 1件目:新店の学生寮。 台湾にツテがなかったので、来台後はまず学生寮に住む。学生寮の一角のシングルルームを一般客にも貸
-
国民背番号制を思う|居留証の住所変更に行って来た〜
台北市内引越しを済ませた私、まだまだやる事はたくさん。一番大事なのは、居留証の更新!入国後のビザでありIDであり外国人登録証である、1枚3役の優れものである! 住所を変更したので、これも更新へ。パス
-
台北カウントダウン・ライブ事情&場末な年越し風景w
あけまして、おめでとうございますっ。 台北で2回目の新年。日本みたいな新年雰囲気はございません!新年を台湾で、旧正月を日本で過ごすと、新年を感じずに新年を迎えることができます。ちょっと寂しいw
-
東京にしかないもの(日本人のアドバンテージ)
先日東京に一時帰国しました。半年振りの日本なので、日本であれもコレも買わなきゃって思うかと思いましたが、意外とそんなに必要なものはないのでした。こちらでも日本のものは沢山売ってるからねー。 台湾に暫
-
2度目のクリスマスイブin台北でした
お気に入りのクリスマスキャロル。the twelve days of christmas. 英語ウィキペディアでは、この曲だけでもながーい記事があって歌詞も色んなバリエーションがあるぐらいメジャーな曲
-
台湾の物価は本当に安いか?—現地人の給料から考える
台湾の給料は、低い!!!! 「自ら望んで台湾に行っといて新年早々どうした」という感じですが。私は、恐らく外国人価格なのか年齢・能力に比して多く頂いているので、まだ有難いのである。これは、台湾社会の話
-
台北で占いに行く。
朝のテレビニュースの12支占いにも興味がない私ですが、何か神秘的なものは、良く分からないので若干恐れながら信じてしまいます。恐れがあるので、占い師と対峙した時点で既に負けてるんですが…。 今迄2
-
台湾男性はマッチョ?ジムで気がつく日本との違い
台湾のジムに通って早二年。マッチョ体型の人にも、日本と台湾では違いがあるように感じます。そう、大きな違いが。 台湾のジムに通って目につくのは、肉の塊のようなマッチョや腹筋ワレワレのお兄さん。胸だ
-
台湾で余る大量の小銭は、悠游卡にチャージしてしまおう。
台湾旅行者リピーターも、在住者にもオススメ。 台湾での小銭の処理方法を紹介しますです。 台湾旅行で発生、大量の硬貨 海外旅行に行って、帰国日になって小銭が財布の中でジャラジャラとすることありませ
-
台北でピアノの楽譜を買う
先日、西門のヤマハに楽譜を買いに行きました。 まぁ語学学習と仕事ばかりで、趣味を放棄して生活していた一年目だったので、少し「自分らしい生活」を取り戻す為に好きな事をしようと思って、その一環として
- PREV
- じゃがポックル、台湾ネット販売人気1位に
- NEXT
- 日本の根幹治療は安くて粗雑?台湾でやり直しに