ガスが溜まる私に〜胃に良い生活習慣
公開日:
:
最終更新日:2014/09/04
つれづれ
生まれて30年近く…やっと最近になって「胃腸が弱いのかも」と気がついた私。昨年、胃腸を労るようになって、色々と心身に影響があったので大切な事なのかもと思いました。
先日、コンビニで胃腸の健康本ムックを買って、面白かったので内容をご紹介。
健康モノは、日本のテレビでも雑誌でも時々あるように、迷信やらデマがあるので、あくまで参考まで。
■胃腸に悪い、3つの習慣
1.朝ごはんに冷たいもの
朝ごはんにフルーツやサラダはあまりオススメしないとのこと。朝は寒気(多分中医学の状態を示す用語)が強いので、温かいものの方が良いらしい。
2.食事にスープ
アジア人は食事にスープを好みますが、間違っているとのこと。食べながらスープや飲み物を飲むと、消化の際に酵素が薄まって胃酸が増え、また吐き気を催し易くなります。オススメは、スープなどは食事の30分前、または食事後2時間後に頂くことだそうです。(そんなに間を開けると最早食事とは言えない気もするけど…w)
3.食べながらおしゃべり
正月時の不調の原因は幾つかあります。食べ過ぎ、食べるのが速過ぎる、甘いものの摂り過ぎ、脂っこいものの摂り過ぎ、などで消化不良、腹痛、便秘、下痢などを起こします。
正月は人が集まって、おしゃべりをしながら食事を取りますが、これも胃腸に問題を起こし易くなります。口の唾液で分解する暇がなくなる上、次から次へと口に運び、飲み物で流し込むので、咀嚼の不十分なまま胃に運ばれ、胃酸の分泌が不足し、消化不良を起こします。
■中医学の医者のオススメ胃腸を守る方法(いくつか抜粋)
1.冷たいものを食べたり飲んだりしない
2.胃腸を傷つけるものを食べない。例:ソーダ、辛い火鍋、コーヒーなど
3.夜の食事は少なめに、味も薄めに、消化し辛い肉類も少なめに
4.毎日軽くお腹をマッサージ。胃腸の血流を良くします
■西医学の医者のオススメ胃腸を守る方法(いくつか抜粋)
1.胃腸に負担の掛かる食べ物を少なく。揚げ物、肉類、豆類など。これらは野菜に比べると消化に2倍の時間がかかる
2.食べ過ぎた翌日は、少なめに。胃腸に休息を
3.冷たいものを食べる時は、咀嚼して少し温度が下がってから飲み込む
4.辛いものは控えめに。但し夏には、胃腸の運動を活発にさせるので、少しなら可
■ぽっこりお腹、ガスたまる人へ7つの対策
1.基本:三食決まった時間に
規則正しい時間に。できれば毎日同じ朝食メニューを避けることで、ガスの溜まり易い食事ばかりを食べる可能性を下げます。量は少しずつ、時間をかけて咀嚼することで、空気を多く飲み込むことを避けます。夕食は寝る3時間前迄に済ませると、夜の間胃を休められます。もし無理な場合は、サッパリしたものを少し。
2.コーヒーなどの刺激物
ガスが溜まる人は、刺激物の摂取が多い傾向があります。コーヒー、辛い火鍋、食べ過ぎ、酒、煙草などです。これらは、長い期間で見ると胃腸の働きに影響します。コーヒーは一日一杯、刺激物も減らすことで胃への負担を減らします。
その他、ガムを常に噛むとか、歯の被せものがフィットしていないとか、話すのが速いなどの習慣も、多くの空気を飲み込み易くなります。
3.炭水化物/乳製品を減らしてみる
炭水化物や乳製品に敏感な場合は、これらを減らして症状に変化が有るか見てみましょう。
乳製品に耐性がない場合は、牛乳などを控えた方が良いです。ガスが溜まる、胃腸の運動が悪い場合はサツマイモ、タロ芋、ジャガイモ、トウモロコシ、オート麦、全粒パン、豆類、炭酸、乳酸飲料、揚げ物、甘味、ガムなども少なくしてみましょう。
また野菜の食物繊維も多すぎればまたガスを発生させます。ブロッコリー、ニラ、タマネギ、大根、キャベツ、りんご、ブドウなど。
ガスが多くなった時には、大量の野菜や果物を摂らないことをお勧めします。
ただし、野菜果物の食物繊維は胃腸の掃除に大事ですし、腸は食物繊維への適応性も高いです。普段は胃腸を調整したり排便を促す為に、適切な量の食物繊維を摂りましょう。
4.食事後のお散歩
食事後には、直ぐに寝転がったり座ったりしない方がいいです。サラリーマンはずっと机に座りっぱなしで、昼食もデスクでささっと済ませることも多いでしょう。できれば、少し遠くに歩いて食べに出て、ゆっくり散歩しながら戻ってくるのも良いです。
運動不足は、胃腸の動きを停滞させます。運動の習慣を持つことは、胃腸の為にも良いことです。
5.スープ・油物は少なめに
中華料理はスープ、脂っこいものは避けられませんが、ガスが常に溜まっている人は、脂モノ、カロリーの高い食べ物を少なくした方が良いです。
これらの食べ物は、胃腸に留まる時間が長く、胃腸への負担を増やし、便秘・逆流などの疾病を引き起こし易くします。
6.リラックス
ストレスは胃腸の大敵。食事などの他に、内面のリラックスも心がけます。音楽、運動など、人によって方法は異なります。ストレッチも良いでしょう。
7.病院へ…病気の可能性も。
ガスが溜まるのが3日続いたり、または腹痛や下痢、黒い便、血便などを伴う場合は、病院に行くのが良いでしょう。過敏性腸症候群、胃腸炎、等の可能性も。
関連記事
-
台湾で余る大量の小銭は、悠游卡にチャージしてしまおう。
台湾旅行者リピーターも、在住者にもオススメ。 台湾での小銭の処理方法を紹介しますです。 台湾旅行で発生、大量の硬貨 海外旅行に行って、帰国日になって小銭が財布の中でジャラジャラとすることありませ
-
[和食in台湾] 富士宮やきそば&唐揚げを食べてみた
西門の富士宮やきそば「Attv西門町101studio日本美味通」に行って来ました。西門駅から近いドリンクスタンドだった所に、先月ぐらいに突然現れた焼きそば屋さんです。 なかなか人気。 すぐに
-
区画で示す住所表記(街区方式)は日本だけ?
今回は、街区方式と道路方式。日本の住所表記と海外のそれについて。 最近、語彙や表現は少ないものの、中国語の方が英語よりも出て来て仕事に支障が出ている私です。勉強して常にアウトプットしようとしてる
-
台湾のマック:白黒のハンバーガー・黑白絕色堡を食す
twitterを眺めていたら、台湾のマクドナルドで白黒のバーガーが販売開始という情報を見たので、早速食べてみました。 お店に行くと、何か怪しげな看板がイチオシ位置にディスプレイされてます。「黑白
-
台湾の野球、WBC日本対台湾戦を見て。
先日、台湾のテレビのチャンネルを回してると(回すって今は言わないのかな)、プロ野球選手・郭泰源のドキュメンタリーを放映していた。野球ファンではないので、知らなかったが、日本の西武で長く活躍していた選手
-
他人任せのやり過ごし方。日々、考える習慣をつけること。
■震災から2年 震災の起きた2年前、今勤めている台湾企業の選考途中だった。地震後の面接では「国外避難するためにも働きたいです」なんて冗談を言ったぐらいだけど、毎日ビビってた。東京8人シェアハウスして
-
Facebook&ソーシャルゲームから日本/台湾の違いを考えてみる
Facebook も日本に根付いて大分経ちますね。最近はアプリも増えてきていますが、今台湾で話題のアプリはゲームのCandy Crush Sagaです。昨年のLine Pop、Diamond Dash
-
肌に良い?台湾の生活習慣を考える。
ゆるふわ女子向け雑誌の台湾特集みたいな見出しであるが… 常々、台湾生活はお肌が良いなぁと思うます。地肌の平均レベルが女子も男子も高い!一年半住んで「これは肌に良い習慣」と思った事を備忘録として。
-
東京にしかないもの(日本人のアドバンテージ)
先日東京に一時帰国しました。半年振りの日本なので、日本であれもコレも買わなきゃって思うかと思いましたが、意外とそんなに必要なものはないのでした。こちらでも日本のものは沢山売ってるからねー。 台湾に暫
-
日本の根幹治療は安くて粗雑?台湾でやり直しに
根幹治療、と言うのを聞いたことがあるだろうか。虫歯が進行し過ぎた時に、歯医者さんが「神経取っちゃいますねー♪」と気軽に仰るアレである。 私も記憶に無いが、幼少時に2本やったことがあるらしい。なぜ
- PREV
- 映画感想:東京家族
- NEXT
- 台湾ドラマに夢中なう|「犀利人妻」