[レビュー]電池長持ちコードレスイヤホン-BlueBuds X Bluetooth ヘッドフォン
公開日:
:
最終更新日:2014/12/03
買い物
久々のお買い物記事です。1年程前(2013年11月頃)に帰国した際に買った、 カナル式イヤホンというかヘッドフォンです。その名も、JayBird BlueBuds X Bluetooth!青いつぼみ (Blue buds )です!
それまで使っていたイヤホンのコードが断線。それを機に、ジムで運動するのにも便利な Bluetooth の無線イヤホンを購入することにしたわけです。実際に使って1年間、ジム以外の場面でもとても重宝しているのでご紹介します。
BlueBuds X の素晴らしい点:
- 連続再生が8時間で長持ち
- 充電が2時間で終了。USB充電。
- 軽い!13.8g
- カナル式、音も良い。
- 動きやすい。運動OKな防水
- iPhone と連携する!
選んだ理由1. 連続再生が8時間で長持ち
Bluetooth ヘッドホンって、コードがないので充電が必須。そうすると、ボックス型充電池になったりする製品が多いんですが、BlueBuds X は耳の近くに耐えられるレベルで少しポッコリしているだけ。
しかも、他のBluetooth製品よりも比較的長持ち8時間は嬉しいです。ちなみに連続待機時間は250時間(10日とちょっと)
選んだ理由2. 充電が2時間で終了。USB充電
使用時間が長くても、充電も長かったら意味がありません。なんと2時間で充電完了!出勤中に聴いて、会社に着いてからパソコンのUSB端子と繋ぐだけで昼休みにはもう充電完了です。一日使って、家で寝る前にも充電すれば、朝には準備完了。
コード式からの乗換で、一番の懸念が充電が面倒になって使わなくなることだったんですが、十分な連続再生時間と急速充電で今のところ電池に不自由は感じていません。万が一、充電切れそうだなーという時でも、朝の準備時間に15分だけでも充電すれば出勤には十分ですし。
選んだ理由3. 軽い!13.8g
電池の容量と重量とは天秤に掛けなきゃいけない点なんです。でもBlueBuds X は軽い!折角コードから開放されたので、重さからも出来るだけ開放されたい。軽いというのも大きなポイントでした。
選んだ理由4. カナル式、音も良い。
個人的にカナル式が好きなんです。音量を上げ過ぎなくても重低音もしっかり聞こえるし、電車での音漏れもさせたくないので。
音質は人それぞれ好みがあると思いますが…私の場合クラシックも音の多いアニメソングもしっかりキレイに出てくれるので満足してます。値段もそれなりにするヘッドホンですので、悪い音ではないのは確かだと思います。
選んだ理由5. 動き易い、運動OKな防水
ジムでも使える防水です。カナル式はオープンエアよりも抜け落ちにくいんです。更に、BlueBuds X に付属の羽をイヤホン部分に付けることで、耳にイヤホンを固定します。耳にイヤホンを入れたあと、羽で耳の凸凹部分にイヤホンを固定します。これで走っても耳から抜け落ちにくい状態を生み出すわけですね。
急に耳画像で申し訳ない。ご参考まで、羽を使ってこんな感じで耳に固定されます。(ご覧の通り、耳部分の電池だか受信機だかもとてもコンパクトなのでポッコリしない見た目も気に入っております)
運動したり日常使いしていると、この動き易いというのが一番のメリットだな〜と実感します。例えば…
- コードが絡まないので、鞄から出し入れしてもコードを解く手間がない
- 通勤電車でも、他の乗客の鞄にコードが引っ掛からない!
- 音楽を聴きながら本を読んだり作業しても、コードが邪魔にならない
- iPhone を机の上において、音楽を聴きながら踊ってもコードが邪魔にならない!(少なくとも10mぐらいは無線届きます)
部屋でダンシングするのは私ぐらいでしょうか…。でもこの点だけでも買った価値があるというもの。
選んだ理由6. iPhone と連携する!
iPhone を使う私にとって、iOS との連携というのは大きなメリットでした。とくにアプリをインストールするでもなく、iPhone 側のBluetooth をオンにして、ヘッドホンの電源ボタンを長押し(電源オン)するだけで、すぐにイヤホンで音楽が聴けます。
ヘッドホンの電源を再生途中で切ったり、または充電が切れた場合、iPhoneで再生中の音楽は自動で停止されます。賢い!
iPhone画面の右端に、ヘッドホンの電池残量も表示されるし。
コードを頭の後ろに回さず、アゴの前に垂らすように装着すれば、マイクが口元に来るので音声コントロールや通話も可能です!(私は頭の後ろに装着派なので使わないけど)
購入〜開封〜付属品
もし、音質や装着感が気になるのであれば、家電量販店にて展示もされていると思うので店舗で見てみるのがオススメです!見た目や質感も感じられますから(色も黒と白がありましたが、白のプラスチックが少し安っぽく見えてしまったので黒をチョイスしました)
箱を開けると、下のような3サイズのカナル、3サイズの羽が。あと写真にはありませんが、コード調整用クリップx2、英語マニュアル、日本語などのマニュアル、USB充電ケーブル、イヤホンをしまえるハードケースも付属していました。
BlueBuds X は、この羽と耳栓部分のフィット感が大事。調整には時間が掛かるかもしれませんが、一旦ベストフィットしてしまうともう手放せないです。
さて、ヘッドホンは1年近く使い込んでおりますが、ジムでの運動は適当になっています(汗)折角の防水なので、ジムでも活用しないとなぁ…。
関連記事
-
-
腰痛にも胃下垂にも?姿勢サポート器具 Backjoy Posture+ を買ってみた
台北駅2階 ハンズEKI店 ■バックジョイを発見 日本にいた時は姿勢シャッキ!をモットーに過ごしてた私。台湾に来てからは、それまで過度に他人の目を気にしていた
-
-
[買い物] オススメ、WANLOKのガラス保護シート(iPhone 6用)
台湾に全く関係の無い、お買い物記事です。 日本に帰国した際にゲットした iPhone 6 用ガラス保護シートをご紹介します。 Amazon でゲット、ガラス保護シート iPhone発売後から、台
-
-
ジム用の軽い靴!new balance MINIMUS RUNNING NL-1 -東京お買い物.1
東京に帰省したときの目的は、お買い物。今回は、軽い運動靴として、ニューバランスの INIMUS RUNNING NL-1 をレビューします。 景気が悪いとは言えど、やはり日本は大国!台湾より売っ
-
-
中国茶が手軽に!茶こし付きティーポット・飄逸杯 (piaoi tea pot)
中国茶を土産で貰ったは良いけど、工夫茶の茶器は高いし、買っても面倒で飲んでないかたもいらっしゃるんじゃないでしょうか。そんな方にオススメのティーポットをご紹介します。 外箱
Comment
初めまして。台湾について調べてたらこちらのブログに来ました。来年からワーキングホリデーで渡台する予定です。日本語以外全く話せない状態で行くので不安ではありますが、こちらのブログを読んで楽しみになりました。
良かったらいろいろ教えてもらえたり、
現地で仲良くしていただけたら嬉しいです。
たまさん< ありがとうございます!ブログに書いたことがこれからの生活の何か参考になれば嬉しいです!
ワーホリでいらっしゃるとのこと、日本と文化が似た所が多くて過ごし易い反面、それでも外国ですから苦労されることもあるかと思います。準備がんばってください。今後とも宜しくおねがいします!